歯周病になりにくいインプラント

歯周病ケアを考慮した歯周病になりにくいインプラント

インプラント治療前には必ず歯周病の処置を行わなくてはなりません。万が一行っていない場合には、そのインプラントは長期的な予後は見込めないでしょう。

当院では、歯周病の処置を行うことに加え、歯周病になりにくいインプラントを使用しています。せっかく治療をしても歯周病になってしまうとインプラントを長く持たせることができません。だからこそ、世界中にあるインプラントの中でも、歯周病になりにくいと言われている素材のものを使用しています。

当院のインプラントが歯周病になりにくい理由

歯周病になるのは、歯周病菌という名前の細菌に感染するからです。インプラントの場合には、歯ぐきとインプラントの間に歯周病菌が入り込み、感染を引き起こします。

歯周病になってしまうと、インプラントの周りの骨が溶けだしてきます。その結果インプラントを支えていた骨がなくなり、インプラントが取れたり抜け落ちたりしてきます。 こうなるとそのインプラントは使うことができません。

歯周病の予防には、まず第一に患者様のプラークコントロールが決め手になります。

そして必ず年に何回かプロによるメンテナンスを受けるということが大前提になります。

これらのことを考慮し、お口の中でもっとも安定し、歯周病菌が定着しにくいインプラントシステムを使用しています。これはネジの上の方の目の粗さを細かくしているので、もし骨が溶けたとしても炎症がネジ山を越えられず、歯周病が進みにくい構造になっています。またそれだけではありません。インプラント本体と土台の連結部分が円錐形になっていることで、歯ぐきとの隙間から歯周病菌が入りにくいのです。

歯周病になりにくいインプラントを使うことで、術後のマイナートラブルを避けることができ、より長くインプラントをお使いいただけるのです。

歯周病になりにくいインプラントを使わない歯科医院

せっかく歯周病になりにくいインプラントシステムがあるのに、それを使う歯科医院と使わない歯科医院があるのはなぜでしょうか。

理由推測①

今まで使ってきたインプラントを変えるのには、それなりのコストや手間がかかります。歯周病になりにくいインプラントを導入しない歯科医院の多くは、新しいものを取り入れることへの抵抗や導入コストを敬遠しているのです。ほかにも歯周病になりにくいインプラントの存在を知らないから、または値段が高くて仕入れられないから、という理由が考えられます。

理由推測②

技術力の低さをカバーするために、インプラント体が骨とくっつきやすいような素材になっているものもあります。得てしてそれは早期に骨と結合するので、あたかも成功は早いのですが、長期的にみると、問題を起こす可能性が高いことが報告されています。 そうではなくて正しい技術や診査診断を身につけていれば、早期に結合させるインプラントデザインを選ぶ必要はありません。そうすることで、長期的な歯周病リスクを回避する一つの手段になりえるでしょう。

歯周病はインプラントをダメにしてしまう最も多い原因となります。患者様にできるだけ長くインプラントを使っていただきたいと心から思うのであれば、歯科医師として歯周病になりにくいインプラントを導入するのは当然のことなのです。

当院は「インプラントを埋めて終わり」ではありません。「より長持ちするように」「きちんと噛めるように」ということを目標に、最新の知識を瞬時に取り入れ、常に世界で最高品質のインプラントを使用しています。

お電話での予約・無料相談はこちら

047-382-5181

駅から1分 / 土日の診療・手術が可能!
駐車場6台完備! / 平日は夜8時まで!

24時間WEB予約

First Visit Reservation

ご予約はこちら